大徳寺 龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋 ミホ・ミュージアム 図録

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

2019年にMIHO MUSEUMで行われました展覧会の図録自宅保管していたものです目立ったキズなどありませんが経年相当の劣化はあることはご理解ください※値下げ交渉には応じません国宝の曜変天目茶碗や密庵墨蹟、柿栗図(伝牧谿筆)、油滴天目などの重要文化財をはじめとする、天王寺屋伝来の名宝、寛永文化の美を伝える江月所用の品や江月に帰依した人々ゆかりの文物、歴代寺伝の什物とともに、江月以来脈々と受け継がれ、今に生きる禅の法統、龍光院の現在も紹介した展覧会の図録目次龍光院展開催にあたって 小堀月浦大徳寺龍光院と江月宗玩 芳澤勝弘1 龍光院二世 江月宗玩江月忌の室札2 天王寺屋津田家3 紫野仏法の法脈祖師と東漸紫野仏法4 江月宗玩 その生涯と周辺師 春屋宗園法嗣 江月宗玩紫衣事件と大徳寺復興江月の眼龍光院伝来の茶道具江月の交友帰依の人々江月の法脈5 龍光院の今エッセイ江月宗玩と茶の湯 熊倉功夫龍光院の建築と密庵席 中村昌生・池田俊彦奇跡の器 曜変天目の伝世品と出土品 小林仁龍光院の絵画 門脇むつみ龍光院の墨蹟 加藤祥平龍光院の工芸 畑中章良コラム「通圓壺」と平成「道登」物語江月宗玩の袈裟『墨蹟之写』の魅力龍光院の特別な帰依者「黒田家と高松宮家」 『欠伸年譜草』現代語訳 江月宗玩和尚の生涯写真で見る昭和初期の龍光院大徳寺法系図天王寺屋関係図龍光院略年譜用語解説参考文献作品リストサイズ:29.7×22cm ソフトカバー 573ページ
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:愛知県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 6630円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから